人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ドイツハウス建築計画


by nobiraku

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
未分類

以前の記事

2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月

お気に入りブログ

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

基礎工事完了

基礎工事が完了して、確認に現地へ
基礎工事完了_c0175322_12462659.jpg
基礎工事完了_c0175322_12471441.jpg

寒冷地仕様基礎のためスタロフォームが基礎のコンクリートにプラスされています。
立ち面の水色に見える部分がスタイロフォームです。
敷地の中にぽつんと出来ている基礎は、家がこじんまりしている事もありだいぶ小さく見えます。

事前の設計藤田さんの言葉で、基礎だけを見ると小さく見えますよ...
実際目にすると、わかっていてもやっぱり小さく見えます。
家内などは、こんなに小さいの....と漏らしておりました。
自分で考えた設計にちょっと不安になりました。
上棟後に期待をして気分の入れ替えです。

基礎工事完了_c0175322_1323171.jpg
基礎工事完了_c0175322_1334957.jpg

基礎は、ベタ基礎の二重断熱 近くで見ると3cm程の断熱のためのスタイロフォームが張り巡らされています。この後上棟に向けて基礎の内側もスタイロフォームが張られる事になります。
ところで、雨水がだいぶたまっています。大丈夫なのかな?
問い合わせしてみると、後日ポンプで全部抜くので問題有りませんよ との事。
でも素人の目には、良くない事に見えてしまいます。

その他、周りも確認しました。
基礎工事完了_c0175322_13134638.jpg
基礎工事完了_c0175322_13141198.jpg
基礎工事完了_c0175322_13144297.jpg

土地の北東部分の排水升です。
土地の上部からの雨水を排水するために設置します。

土地の西側に位置する、合併浄化槽です。
この位置から南に向かって地中に配管が埋設されていて、浸透排水されます。

南西角に設置された、外水道です。
広くはない土地ですが、庭の散水他20m位のホースでまかなえるようにこの位置に設置しました。
基礎工事完了_c0175322_13244387.jpg


最後に北側の駐車場です。
今の所、北に延びる大屋根の柱の基礎があるくらいですが、完成では我が家の外観部分の大きな特徴となる所です。
この後は、いよいよ上棟となります。
by nobiraku | 2008-10-04 12:44